お知らせ

2022-01-01 00:01:00
新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
皆さまにおかれましては健やかに新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
タミズスペースでは人との繋がりを大切に、お仕事のお悩みをスッキリと改善できる効果的なデザイン制作、イラスト創作を目指します。
本年も昨年同様にご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

2022年 元日
Tami‘s Space

門 脇  多 美 

 

2021-12-31 08:12:00
タコはとにかく縁起が良い

今回の晴れの海産物イラストはマダコです。おせち料理では一般的に関東から北の地域では「酢だこ」関西から南は甘辛く煮た「タコのうま煮」にするそうです。タコの足は8本で「八」という数字は末広がりで縁起が良く、タコは当て字で「多幸」となるので「一年間幸多かれ」との願いを込めておせちに用いられます。また、茹でダコ切り口が紅白のお目出たい配色に見えることや、タコが墨をはいて敵から身を守る習性から「苦難を煙に巻く」という意味で縁起の良い食材と言われています。近年はゲン担ぎでタコには吸盤がたくさんあり、幸運をくっつける、英語でオクトパスということから「おくとパス(合格)」するなど受験生にも人気があるそうです。タコはとにかく縁起の良くておせち料理にオススメです!

これからもタミズスペースでは「境港の旬」「晴れの海産物」のイラストをはじめ、制作活動に精進しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように!どうぞよいお年をお迎えください!

タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売中です。クリエイター名 Tスペースでエントリーしています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2021-12-30 08:06:00
甘みと旨味が凄い境港のウニ

今回の晴れの海産物イラストはウニです。お寿司や海鮮丼もウニが入っていたら特上になる高級食材です。ウニは雑食ですがワカメや昆布などの海藻類を好んで食べます。日本海近海にいるウニの種類は約160種もいるそうですが、そのうち食用となるのは10種類ほどです。産地や種類によって旬の時期が異なり、同じ種類のウニでも生息域の環境によって味わいが違うそうです。日本海の豊かな海で育まれた境港産のウニもぜひ一度ご賞味ください!

タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売中です。クリエイター名 Tスペースでエントリーしています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2021-12-28 09:50:00
イクラに願いを込めて

今回の晴れの海産物イラストはイクラです。見た目も華やかなイクラはプチプチとした食感と濃厚な旨味でお寿司では子どもに人気のネタです。おせち料理にも子孫繁栄の縁起物として用いられます。わが家のおせちでは娘の誕生の記念に植えた柚子の果実を器(柚子窯)にして、紅白なますを入れ、その上にイクラを盛り付けています。娘はまだ18歳、ちょっと気が早いですが・・・いつの日か「子宝に恵まれますように」と願いを込めて!

タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売中です。クリエイター名はTスペースでエントリーしています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2021-12-27 10:04:00
カニにも負けないババア

境港の旬を手描き水彩画で描くシリーズ、今回はタナカゲンゲです。鳥取で鍋物といえばカニ鍋が有名ですが、松葉ガニにも負けないくらいの美味しさで鍋にしたらとびきり美味しいのがこの深海魚です。外見はかなりグロテスクで顔を正面から見たらお婆さんの顔に似ていることから境港では「ババア」「ババちゃん」と呼ばれています。味や食感は鱈に似ていていますが安価で淡白な白身は鍋料理の他に刺身や煮付け、フライにも最適です。山陰の名物としても徐々に知名度が上がってきています。
タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売中です。クリエイター名はTスペースでエントリーしています。

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations