お知らせ

今年に入ってからイラストやデザインのお仕事に追われて、「境港の旬」を描けずに1ヶ月が過ぎてしまいました。PIXTAからも新作をお待ちしていますとの催促メールが届きました。デジタルでの作画作業が続くと無性に水彩画が描きたくなり・・・今日は途中になっていた魚の水彩画を仕上げました。絵筆を持つと気持ちが落ち着き、とても良い気分転換になりました。今月末が締め切りのお仕事がまだ数件あり、まずはそちらを優先させていただきます。今回描いたイラストはサヨリやホタルイカなど春を告げる魚たちです。お知らせやSNS、PIXTAに少しずつ掲載していきますのでどうぞお楽しみに!
タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations


今回の境港の旬イラストはマコガレイです。地元ではマスカレイ、クチボソなどと呼ばれています。刺身で食べるのなら夏の暑い時期が旬ですが、煮付けで食べるなら子持ちの時期の12月~2月がオススメです。今の時期は甘みが増して美味しい畑の白ネギと一緒に甘辛く煮付けると最高のおかずになります。
タミズスペースでは魚介類の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売中です。クリエイター名 Tスペースでエントリーしています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

境港市に建設中の市民交流センター「みなとテラス」の外観がかなり出来上がってきています。7月の施設内への移転に伴い図書館が今月末で閉館となります。現在の図書館は娘が誕生してから絵本の読み聞かせを始めてから通い始めました。絵本、料理、ガーデニング、小説、イラストやデザイン、ビジネス、カメラ撮影など、この18年間にプライベートや仕事用に数え切れない位の本を借りました。本格的にイラストのお仕事を始めてからは作画用の資料を2週間に1度のペースで借りています。WEBでは得ることの出来ない正確な情報や新鮮な刺激を図書館は与えてくれます。思い出深いこの図書館が閉館してしまうのは寂しい気もしますが、7月のリニューアルオープンがとても楽しみです。それより・・・来月から7月までの間の資料収集をどうするかが問題!新たに難しいテーマの作画のご依頼がきたら米子の図書館まで出かけなければなりません。
境港市市民図書館休館情報
休館:令和4年3月1日(火)~7月9日(土)
境港市市民図書館ホームページ
https://lib.city.sakaiminato.tottori.jp/

今日はバレンタインデーです。わが家では毎年2月14日にだけ作る高カロリーのチョコレートケーキのレシピがあるのですが・・・コロナ禍でジムでのトレーニングも休みがちで体重も増加気味、その上仕事も忙しくて今年のケーキ作りは断念することにしました。毎年、ケーキ作りを手伝ってくれる娘も「学校や塾での「友チョコ」交換の儀式は無くなったし、ケーキは焼かなくていいよ!」と言ってくれました。それでも夫にちょっと申し訳ない気持ちでいたところ・・・「今日は私がバナナケーキを焼くわ!」と娘がチャレンジしてくれました。上出来です!とっても美味しいバナナケーキが焼き上がりました。
完熟バナナとラムレーズン、クリームチーズ、アーモンドのたっぷり入ったケーキに生クリームにシロップまでトッピングをしてくれました。年に1度と決めたチョコレートケーキと同じくらいの高カロリー‼でも・・・美味しい!!わが家のバレンタインデーは愛情たっぷりのケーキを背徳感と共に味わう特別な日です。