お知らせ

2021-09-21 16:05:00
隈研吾展 ハコからの解放

今年の7月15日にオープンした真庭市にある観光文化発信拠点「GREENable HIRUZEN」にある「真庭市蒜山ミュージアム」に行ってきました。オープニング企画はこの施設の設計監修を行なった建築家・隈研吾氏の作品展が開催中です。隈研吾氏の建築技法を算数のたし算・ひき算・かけ算・わり算になぞらえて分類し、写真や模型で分かりやすく展示されています。美しい蒜山高原を背景に建設された施設全体が隈研吾氏の作品となっています。初秋の蒜山高原はのどかな大自然が満喫できます。ドライブの途中に新しいアートスポットに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

kaidan.jpg

 

様々な長さの板が積み重ねてデザインされた階段は圧巻です!

会期:2021.7.15(木)-10.12(火)※会期が延長されました
休館日:毎週水曜日
開館時間:9:00‐17:00(入館は16:45まで)
入館料:高校生以上300円 ※団体(20名以上)・障がい者割引有

pdf 隈研吾展.pdf (1.32MB)

 

2021-09-20 13:08:00
魚のイラストをPIXTAで販売開始!

この度、インスタグラムの投稿用に描き始めた「境港の旬」をテーマにした魚介類のイラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)で販売することになりました。クリエイター名はTスペースでエントリーしています。色鮮やかな海産物を日本的なタッチの手描き水彩画で描いています。背景を透過したPIG画像もご提供していますので、広告や看板、挿絵など様々なシーンでご活用いただけたら幸いです。これから少しずつ登録作品を増やしていく予定ですので、よろしくお願いいたします。また、オリジナルイラストの制作も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ピクスタHP/Tスペース

https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

 

2021-09-17 15:24:00
タミズスペースは芝生のお手入れ真っ最中!

ようやく朝夕が凌ぎやすい気候になってきました。タミズスペースでは高麗芝のお手入れを始めました。先週は伸びた太めの雑草は根っこごと引き抜き、機械で芝を刈りました。次にレンガの小径や両側の花壇に伸びようとする芝の根切りをしました。雨の日が続いたので一旦休止し、お天気の回復を待ってやっと先日サッチングを行ないました。刈りカスや枯れ葉、根っこなどが、芝生の上に残って土壌の表面に薄い層になって堆積したものを「サッチ」と言います。サッチを取り除く作業が「サッチング」です。サッチが蓄積して通気性が悪くなると、雨が降ったときに水が溜まりやすくなります。わが家の場合は水はけが悪くなるとレンガを敷き詰めた小径が水没してしまいます。また、芝の湿度が高い状態が続いてしまうと病原菌が繁殖して芝が病気になってしまいます。一方で乾燥したサッチは水を弾くので、堆積したままに放置していると、水やりをしても芝生の根に十分に水分が行き渡らなくなってしまい枯れてしまいます。雨の多い山陰・境港では今の時期にサッチングを怠ると芝生に様々なダメージを与えてしまいます。

 

grass_2.jpg

今回は猫車一杯分のサッチを取り除きました!次は芝生の土が詰まってしまわないように適度に穴をあけて新鮮な空気を入れ、生長を促進させる「エアレーション」をしてから「目土」入れもしておかないと・・・きれいな緑色の芝生を保つためにお手入れ作業はまだまだ続きます。

 

2021-09-11 09:46:00
境港では干物も人気です!

今回の「境港の旬」イラストはハタハタです。鳥取県では体長20㎝以上、10%以上の脂がのっている鳥取県産のものを鳥取ブランド「トロハタ」の名称で売り出しています。ハタハタは地元でとてもポピュラーな魚です。煮付けや焼き物をはじめ、はたはた寿司(賀露地区)やじんたん寿司(岩美町)などの郷土料理もあります。境港で人気なのが干物です。身は柔らかくて旨味がたっぷり、焼いた時の香ばしさと口の中に脂がじゅわーっと広がる美味しさはご飯にもお酒にも最高のお供です。

2021-09-08 12:52:00
タミズスペースのイワシメニュー

先日「境港の旬」シリーズのイラストでイワシを描きましたが、今日はわが家のイワシを使った料理をご紹介します。お刺身やナメロウは境港ならではの贅沢な食べ方ですが、新鮮なイワシは様々なお料理にも大活躍です。わが家で一番人気のイワシ料理は「イワシのチーズハンバーグ」です。イワシは頭、内臓、中骨を取り除いたら、包丁やフードプロセッサーで粗めのミンチ状にします。お手軽に調理をしたい時は冷凍のイワシたたき身が便利です。イワシにパン粉、卵、蓮根のすりおろしとみじん切りを混ぜ込んで塩・コショウで味を調えて成型し、オリーブオイルの塗ったフライパンでこんがりと焼きます。トマトソース(ケチャップ・ウスターソース・オイスターソース・みりんを混ぜたもの)をかけて、とろけるチーズをのせ蓋をして1~2分で出来上がりです。


イワシのかば焼.jpg

 

同様のハンバーグ種に塩・コショウの代わりに生姜のすりおろし、みそ、醤油少々で味を調えた「いわしの蒲焼」も人気です!焼のりに小麦粉を振って調味したハンバーグ種を2cmくらいの厚みに伸ばします。イワシ側に小麦粉を薄く振って、ごま油を塗ったテフロン加工のフライパンでこんがりと焼き、裏返してのり側も1~2分焼きます。仕上げにウナギのたれを絡めます。イワシは栄養も旨味もたっぷり、ご飯にもお酒にも相性の良いわが家の人気メニューです!