お知らせ

2023-05-13 20:28:00
神戸アート旅

ゴールデンウィークに兵庫県美術館で開催中の「ゴッホ・アライブ」に行ってきました。

ゴッホアライブ_2.jpg

ゴッホ・アライブは従来の絵画鑑賞とは違い最新の映像と音響、アロマなどゴッホの作品を五感で楽しめる新感覚の没入型展覧会です。世界を巡回し850万人以上が体感したゴッホの作品の中に自分自身が入り込む不思議な感覚を楽しみました。会場内は動画も写真も撮影自由!ゴッホの部屋を作品同様に再現したコーナーなど展示室が全て映えるように装飾されています。

ゴッホアライブ_3.jpg

ゴッホ・アライブ公式ホームページ
https://goghalivejp.com/kobe/

2023-05-11 16:25:00
「ぐりとぐら」のイチゴ摘み

昨年の夏に境港市民図書館に寄贈した「ぐりとぐら」の人形。18年前に絵本好きの娘のために私が作った小さな手作りのぬいぐるみです。図書館に行くたびに絵本コーナーに立ち寄って会いに行くのですが・・・絵本棚の様子が何だかいつもと違っていました。大きなテーブル設置されて、イチゴとお花を摘み終えた「ぐりとぐら」がひと休みしています。職員さんが飾ってしてくださったのでしょうか?大切に可愛がって頂いて感謝です!タミズスペースの子ども部屋にいた頃よりふたりの表情がイキイキとしています♪子どもたちの想像力を育てるお手伝いをしている「ぐりとぐら」にぜひ一度会いに来てください!

ぐりとぐらのイチゴ摘み_2.jpg

タミズスペースのいちご畑も赤く色づきはじめ収獲の時期を迎えました!

境港市民図書館
https://lib.city.sakaiminato.tottori.jp/

みなとテラス/境港市民交流センター
https://minato-terrace.jp/

2023-05-09 22:16:00
滋賀 アート旅

ゴールデンウィーク中に滋賀県甲賀市にあるMIHO MUSEUM の春季特別展「美の祈り」に行ってきました。様々な地域と時代に生まれた祈りを宿した美術品が素晴らしい構成で展示されています。施設へ向かうまでのトンネルや周辺の自然、建築物そのすべてに美しさを追求している美術館です。照明、陳列、解説パネル、コーナー配色など展示品の魅力がより一層引き立つように細かな工夫が随所に施されています。

ミホミュージアム_2.jpg

「祈り」を捧げるために創り出された作品の数々を見ていると、世界中の人々が宗教のジャンルを超えてアートを楽しめることが「平和」なんだと強く感じました。そんな平和な時代が訪れることを心から祈らずにはいられません。

 

MIHO MUSEUM 公式ホームページ
https://www.miho.jp/

2023-05-07 08:59:00
カラフルな貝

今回の「境港の旬」イラストはヒオウギガイです。殻長12cm位の2枚貝で赤や紫、黄、オレンジなど貝殻はとてもカラフルで見た目に美しく、甘みのある貝柱やクセの無いワタは食べてもとても美味しい貝です。山陰では隠岐の島が養殖産地として有名でヒオウギガイを使ったグルメや貝殻を使ったクラフト体験など観光資源としても貴重な貝です。

タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)とAdobe Stock(アドビストック)で販売中です!クリエイター名はTスペースでエントリーしていますのでどうぞご活用ください。

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

Adobe Stock /Tスペース
https://adobe.ly/3VP3xBu

ご要望にあわせて魚のイラストをはじめ、多様なタッチでオリジナルイラストの制作も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

2023-05-03 20:14:00
久世 割烹旅館おかもと

京都で暮らしている娘を迎えに行くついで滋賀方面に遊びに出かけました。琵琶湖湖畔の見晴らしの良いホテルに一泊し、夕日と朝日の絶景と美術館めぐりとご当地グルメを楽しんできました!帰路の夕食は休憩をかねて蒜山高原のドライブインで済ませる事が多かったのですが・・・楽しい旅の締めくくりには何だか味気ないと旅好きの夫が素敵なお店を見つけました!中国道の久世インターから車で5分ほど久世商店街にある割烹旅館おかもとです!

岡本_2.jpg

店主岡本さんはじめお店の方々の優しいおもてなしに旅の疲れも癒されながら頂く極上のお肉と新鮮野菜の「牛鍋」は絶品でした!

岡本_1.jpg


ご厚意で真庭の素敵な冊子と手作りのジャムのお土産まで頂きました♪久世の岡本さんとの出会いはこの旅一番の収穫です!これからわが家のドライブ旅行の締めくくりは牛鍋になりそうです!

割烹旅館おかもと
https://okamoto-maniwa.com/