お知らせ

2022-04-23 11:25:00
境港の旬はアナログで描く

「境港の旬」イラストは透明水彩絵の具とアルビレオ水彩紙、どちらも国産のものを使っています。和風に仕上げたくて、顔彩なども試しましたが透明水彩絵の具がいちばん瑞々しさを表現するのに向いているようです。紙も色々試しましたが吸水性や滲み、筆の滑り具合はアルビレオ水彩紙がいちばん気に入っています。着彩後、イラスト素材としてPIXTAへエントリーする際には高画質でスキャンしてフォトショップで背景を消し、PNGデータの書き出し等はデジタル作業を施します。今回描いたイラストはカタクチイワシやウルメイワシ、稚魚のシラス、カレイ類も2種類描きました!少しずつお知らせやSNSで紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

タミズスペースでは広告冊子、WEB用挿絵などのオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2022-04-19 12:59:00
アナログVSデジタル

数年前から同業者の友人からiPadは便利だよと勧められていたのですが、長い間購入するのを迷っていました。挿絵などのイラストのお仕事が増えてきて、iPadなら描いたイラストがそのままデータに出来るので、かなりの時短になるのではとiPadを購入しました。まだまだ操作に不慣れで、今のところアナログで描いた方が断然早く仕上がります。明後日はデザイナーの友人とわが家で勉強会を開催。まずはチャレンジすることを楽しみながら学びを深めて、サクサクっとiPadを使いこなせるように頑張ります! 

 

デジタルVSアナログ_1.jpg

 
「境港の旬」などのイラストは水彩絵の具で描いています。

タミズスペースでは様々なタッチのオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

2022-04-16 08:30:00
ヨコワはクロマグロの幼魚

今回の「境港の旬」イラストはクロマグロの幼魚、ヨコワです。鳥取県では体長90cm、重さ15kg以上の大型のものを「マグロ」と呼び、それ未満の幼魚を「ヨコワ」と呼んでいます。クロマグロの漁期は6月~8月、境港ではマグロと言えば夏の高級魚です。そのほとんどは県外に出荷され、都会と比べたら安く販売されているのですが、それでも高価でなかなか夕食のおかずにはなりません。地元ではヨコワは馴染みの魚、刺身にたたき、漬け丼にフライとお手頃価格でマグロの味が楽しめます!

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2022-04-14 17:23:00
大山 雪花荘のスパイスカレー

冬期休業していた大山にある老舗旅館「雪花荘」のスパイシーカレー屋さんが再開したので、夫と共にカラダを調えに行ってきました!風味豊かでスパイシーだけどまろやかなクセになる美味しさです。玄米サフランライスにトッピングされた長芋、椎茸、人参、菜の花などの色とりどりの有機野菜のアチャールも絶品でした!

雪花荘_2.jpg

 

 わが家と同じ熱烈な髭男ファンの若女将が新曲の「ミックスナッツ」にちなんでメニューに登場した「キャラメルミックスナッツタルト」もとっても美味しかったです!ランチのみ平日(水・木)の営業でインスタのDMから予約が必要です。ちなみに5月は休業されるそうです。

2022-04-12 16:48:00
制作実績ページ(デザイン全般)を更新しました

公式LINEアカウントのQRコードを裏面に入れた名刺制作実例です。名刺の詳細は下記の制作実績ページをご覧ください。
タミズスペースではフリーランスのデザイナー兼イラストレーターが目的にあったオリジナルデザインをご予算にあわせてご提案します。どうぞお気軽にお問い合わせください。

Tami‘s Space/タミズスペースのデザイン全般実績(名刺制作/Happyコンサルタントhono hono様)
https://tamisspace.com/photo