お知らせ

2022-04-11 09:20:00
境港 桜満開!

娘の引っ越しの報告と無病息災のお願いにお墓参りに行ってきました。お寺(渡町・大祥寺)の駐車場には桜の絨毯が敷き詰められていました。見上げると桜が満開、迫力満点の美しさです!娘の引っ越しの手伝いで3月下旬からしばらく京都に滞在していました。娘のアパート近くには京都御所をはじめ、桜が名所の神社仏閣がたくさんあります。引っ越しの片づけの合間に娘と一緒に花見を楽しみました!

 

桜3.jpg


京都御所では壮大な敷地の随所に様々な種類の桜が咲いていました。

 

桜2.jpg


水天満宮の枝垂れ桜は古木ながら濃い桜色が素敵でした。

今年見た桜の美しさは私の一生の思い出になりそうです!

 

2022-04-09 08:18:00
タミズスペースのチューリップ

わが家の庭にチューリップが咲きました!秋に買い足した球根は同じ品種の赤と白と黄色だったはずなのに・・・なぜか黄色を植えたところに草丈の低いオレンジ色のチューリップが咲きました!

 

チューリップ_3.jpg

 

 

でもよく見ると・・・小さな花の中心が黄色で先端にかけてオレンジ色のグラデーションになっています。可憐な色彩が素敵でとても気に入りました!


チューリップ_2.jpg

 

白や黄色の水仙も一斉に咲き誇り、タミズスペースの庭は花盛りです!

2022-04-07 08:44:00
境港ではダルマ

今回の「境港の旬」イラストはメダイです。境港ではダルマと呼ばれています。イボダイ科の魚で表面にヌメリがありちょっと深海魚のようなグロテスクな姿をしています。成長すると7~8㎏、1メートル近くの大きさになるそうです。日本海産のものは高級魚として扱われ、脂ののった柔らかい白身はお刺身や寿司ネタに人気です。また、西京漬けや幽庵焼きなどの加工品にも用いられ、油とも相性が良いので洋食の食材としても人気があります。

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2022-04-05 19:15:00
制作実績ページ(デザイン全般)を更新しました

フリーランスでライフプランナーをされている方の名刺制作実例です。開業時にデザインさせて頂いた記載内容に修正を施して印刷納品させていただきました。詳細は下記の制作実績ページをご覧ください。

タミズスペースでは名刺をはじめ、ショップカードやチラシなど印刷物、看板、オリジナルのロゴマーク、クイックホームページまで開業時に必要なデザイン全般・印刷代行を承っております。デザインに関するお悩みやご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【タミズスペース お問い合わせ】
https://tamisspace.com/contact

2022-03-26 11:21:00
シジミの旬は年2回

今回のイラストはヤマトシジミです。わが家は鳥取と島根の県境近くにあり、車で5分ほど走ると島根県です。日本一の漁獲量を誇る島根県・宍道湖のヤマトシジミは年中美味しく頂いています。そういえばシジミの旬っていつだろう?と調べてみると春先から産卵前の夏頃までと、1月から3月上旬までの冬場の年2回あるそうです。寒シジミと言われるヤマトシジミは越冬のために湖底の土に深く潜って栄養を蓄え、身の入りもよく旨味が増しているそうです。しかし、湖底深くに潜っているシジミを獲るため漁師さんは相当な重労働だそうです。


ふるさとの味_ヤマトシジミ_2.jpg

 

毎年旧暦の4月3日のひな祭りにはちらし寿司とシジミ汁がわが家の定番メニューです。今年は娘が進学のために今月末には旅立つので、久しぶりに親戚を招いてちょっと早めに作りました。全国的にはひな祭りのご馳走と言えばハマグリが有名ですが、わが家では毎年シジミ汁でお祝いしています。ひとり暮らしが出来るまで無事に育った娘と一緒に味わう今年のシジミ汁は格別の美味しさです!娘を見守ってくださった多くの方々と漁師さんに感謝の気持ちが溢れます。宍道湖のヤマトシジミは鳥取県民にとっても美味しいふるさとの味です。

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations