お知らせ

連日の雨でタミズスペースの紫陽花が元気を取り戻しました!今年は春先からわが家の庭に毛虫が大発生、紫陽花も葉っぱを食べられて穴だらけになってしまいました。割り箸で連日駆除を行ないましたが・・・凄い繫殖力に駆除が追い付かず、仕方なく殺虫剤を噴霧したところ葉っぱの色が少し赤く変色してしまいました。毛虫被害をなんとか乗り越えて可愛い白い花が咲きました。毛虫に食べられた葉っぱは痛々しいですが、雨あがりの青空に向かって気持ちよさそうに伸びをしているみたいです♪
大阪に住んでいる姉が自宅近くの長居植物園に咲いている紫陽花の写真をたくさん送ってくれました♪色も形も様々な雨の季節を華やかに彩る紫陽花はどんよりとした梅雨の沈みがちな気分を癒してくれる素敵な花ですね!
長居植物園/あじさいフェア 6月26日(日)まで
https://botanical-garden.nagai-park.jp/

今回の「境港の旬」イラストはウルメイワシです。境港ではマイワシやカタクチイワシに比べると漁獲量も少なく、そのほとんどが干物や丸干しなどの加工品になるそうです。イワシ類は鮮度が落ちるのが早いのでなかなか刺身で食べる機会は少ないですが、イワシの中でもウルメイワシのお刺身は旨味が強く、イワシ類の中では最も美味しいそうです!今度チャンスがあればぜひ一度食べてみたいです!新鮮なイワシのお刺身を楽しめるのは境港ならではの贅沢です!
タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

わが家の玄関の脇にあるコノデヒバの剪定をしました。昨年は秋にも剪定をしておいたので、内側の枝の間引きは少なくて良かったのですが、毎年お手入れをするようになってから枝がグングン伸びて、この半年で上部もかなり茂ってきました。樹高が2.5mを超え脚立の上で作業するのがちょっと怖くなってきました。今回は夫に電動トリマーで大胆に芯止めをしてもらい全体的に樹高を低めに調えました。今は刈りたてで上部の枝がスカスカで寂しいですが、風通しが良くなってテラスやリビングルームが涼しくなりました。あと2週間もすれば緑色のきれいな新芽が伸びてくると思います。刈り取った枝は冬まで乾燥させて薪ストーブの焚き付けに使います。夏は涼しく冬は暖かく過ごすためにTami's Spaceが取り組んでいるささやかなSDGsです。

今回の「境港の旬」イラストはクロマグロです。境港では本日昨年より4日早くクロマグロが水揚げされました。これから夏にかけて境港のマグロシーズンが始まります!ワクチン接種も進み、少しずつですが観光で境港を訪れる人が増えてきました。今年こそ夏の最盛期には日本はもとより海外からも多くの方々が往来できるようになり、美味しい境港産の天然マグロを味わってもらえることを心から願っています。タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

今回の「境港の旬」イラストはカタクチイワシです。稚魚はシラスやちりめんじゃこ、少し大きくなると煮干しなどの加工品になる人気の青魚です。イワシ類は鮮度を保つのが難しい為、成魚が鮮魚で販売されるのは地元・境港ならでは!お刺身は新ショウガのすりおろしや大葉、みょうが等の薬味を添えて贅沢なご馳走に!生姜や梅干しと一緒に醬油で甘辛く煮たらご飯のお供や酒の肴にも最適です!
タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations