お知らせ

2022-05-23 13:37:00
NO WAR IN UKRAINA

ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」で購入したチャリティーTシャツが届きました。2月28日から3月14日までの予約販売でわが家は家族4人分を購入しました。2週間の販売総数は14万453枚、売上金2億8371万5060円は特定非営利活動法人のADRA Japan(アドラ・ジャパン)に寄付されました。予約をした時、Tシャツが届く頃にはきっと事態は収束しているだろうと思っていました・・・まさかこんなに長い間、悲惨な状況が続くなんて想像もしていませんでした。毎日のように報道される現状を知るたび、心が痛み平和の尊さを実感します。当たりまえの日常に感謝し、どんな小さな事でも自分に出来ることは実行していかなければと思います。ウクライナの人々に1日でも早く、平穏な日々が訪れる事を心から願っています。

https://zozo.jp/ouen/

特定非営利活動法人 ADRA Japan
https://www.adrajpn.org/

2022-05-20 20:33:00
境港は連日大漁です!

今回の「境港の旬」イラストはマサバです。例年なら1月から2月にかけてがサバの漁獲量が最も多いそうですが、境港では季節外れの3月からイワシ、アジ、サバなど青魚の豊漁が続いています。4月のサバの漁獲量はなんと昨年の20倍にもなったそうです!5月は年間を通して最も多くの魚種が獲れる時、市場では色々なお魚が出回っていて、特に青魚はお安くなっています!物価上昇のニュースばかり連日報道されて先行きに不安が募りますが・・・こんな時こそ身体に良くてお財布にも優しい境港産のマサバがオススメです!

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2022-05-17 10:30:00
境港の旬 シラスとは

今回の「境港の旬」イラストはシラスです。シラスは美保湾でたくさん獲れるイワシの幼魚の総称です。シラスの種類はマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなど、境港ではたくさん水揚げされます。しかし、生のシラスが出回る時期はとても短いのでわが家では店頭で見かけたら迷わず買います!境港産の新鮮な生シラスは当然美味しいですが、水揚げされてすぐに地元で加工された柔らかい釜揚げシラスもほんのりとした塩味が絶品です!炊き立てのご飯にシラスと一緒に海苔や大葉、胡麻、卵黄などをのせてお醤油をちょっぴり垂らすと・・・カルシウムとミネラルたっぷりのご馳走の出来上がりです!

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

2022-05-14 21:14:00
老いても美しく

タミズスペースの庭にあるバラの木に鮮やかな赤い花が咲きました!ところでバラの木に寿命はどれくらいかと調べてみたら・・・バラの木は幼年期、青年期、老年期があり、新苗の1年生苗を幼年期、大苗の2年生苗~3年苗を青年期、3年~10年以上の苗が老年期となるようです。地植えのバラの木は通常20年~30年位が寿命だそうですが、お手入れ次第で30年以上でも花を楽しめるそうです。このバラの木は私が嫁いでくるずっと前からわが家の庭にあったそうなので、もう30年はとっくに超えているはず。義理の母が愛情を注いで手入れをしてくれているおかげで、老いても美しく咲き誇っています。私も老いても美しくなどと欲張りませんが・・・せめて健康でいられるように心と身体のお手入れを怠らないようにしなければ!

2022-05-10 08:35:00
境港サーモン.jpg

今回の「境港の旬」イラストは境港サーモン(ギンザケ)です。東日本大震災の影響により宮城県女川町から境港に養殖場を移したブランド鮭です。稚魚は大山の湧き水で育て、成魚は美保湾の巨大な生け簀、日本海の潮流で育てられています。水揚げ直後に活けじめを施していて肉厚で風味が良く、ほどよい脂のりが人気です。お値段は輸入物より少し高めですが、地元のスーパーでも見かける機会も増えてきました。サーモンと言えばロシア産でしたが・・・日本中のサーモン好きの方に境港産のサーモンを是非一度、召し上がって頂きたいです!

タミズスペースではオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations