お知らせ

米子市角盤町にあったお気に入りの雑貨屋さんが11月4日に祇園町に移転オープンしました!
ロケーションも最高!中海の畔にはツワブキが満開、店内は広々としていて日常の暮らしを楽しむための道具が沢山集められたとても素敵なお店です。
ふわふわの今治産のフェイスタオルは使い心地が良くて家族に大好評!程よい大きさのガラス製のピッチャーは冬でも温野菜や鍋料理のタレ作りに重宝しそうです♪
「日々花」 公式ホームページ

今回の「境港の旬」イラストはササガレイです。正式名称はヤナギムシガレイと言います。境港ではカレイの一夜干しと言えば、このササガレイが有名です。大きくて厚みのあるものが美味しく、皮目に脂がのっていて干すことで旨味が増します。地元でふるさとの味と言えば・・・カレイの一夜干しを思い浮かべる人が多くお土産にも人気です。
タミズスペースでは様々なタッチのオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
「境港の旬」で描いたイラストは下記の素材サイトでも販売しています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations

11月になって対岸の島根半島はきれいな紅葉で彩られ、タミズスペースの周辺では野鳥たちが巣作りで忙しそうに飛び回っています。今回描いた「境港の旬」イラストはクロソイやホウボウなど。マツバガニやブリなど冬に旬を迎える有名な魚介類は今まで色々描いてきましたが・・・境港は魚介類の宝庫!あまり知られていない冬に美味しいユニークな魚介類はまだまだ沢山あります!少しずつお知らせ更新でご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!
タミズスペースでは様々なタッチのオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
「境港の旬」で描いたイラストは下記の素材サイトでも販売しています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations


今回の「境港の旬」イラストはカワハギです。鱗と表皮が一体化していて、剥ぎ取ることが名前の由来です。新鮮な刺身や肝は食通に人気が高く、天然物の活魚は高級魚として取引されています。鍋料理が美味しい季節になってきました!境港産の新鮮なカワハギは臭みが無くて、身離れが良くて鍋料理にピッタリ!昆布だしに酒と塩少々を土鍋に入れて、具材はシンプルに白菜に春菊と豆腐を入れてカワハギのちり鍋はいかがですか? ポン酢にお好みで一味をひと振りして・・・さぁ召し上がれ!
タミズスペースでは様々なタッチのオリジナルイラストの制作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact
「境港の旬」で描いたイラストは下記の素材サイトでも販売しています。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations