お知らせ

今回の「境港の旬」イラストはこれからの時期に美味しいイガイ(ムール貝)やヤマメ、イシダイをはじめミズダコやミズイカ、スジエビ、イワナなどの魚介類を描きました。「境港の旬」をテーマに海産物の水彩画を描いていると漁獲量が多い時期が旬なのか?いちばん旨味が増す時期が旬なのか?描くタイミングを迷う時があります。近年は養殖や冷凍技術の発展で一年中美味しくて安全な海産物が食卓に提供されるようになりました。日本人のヘルシー志向が強まり、脂がのった魚を敬遠される人もいます。とは言え味覚や食の嗜好は人それぞれ、「美味しい!」と思った時が「旬」で良いのではないかと思います。人間の多様性には負けない個性的な水の中の生き物たちをこれからも楽しみながら描いていきます!
タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)とAdobe Stock(アドビストック)で販売中です!クリエイター名はTスペースでエントリーしていますのでどうぞご活用ください。販売データはJPG画像と背景透過のPNG画像の2種類です。掲載していない魚種のリクエストやご希望の魚介類をセットでご希望の方はタミズスペースまで直接お問い合わせ下さい。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations
Adobe Stock /Tスペース
https://adobe.ly/3VP3xBu
ご要望にあわせて魚のイラストをはじめ、多様なタッチでオリジナルイラストの制作も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

学校の教室で子どもたちが「同和教育」を学習している様子
鳥取県江府町が人権教育のために発行している広報誌「あかるいこころ」第43集の挿絵です。同和問題の戦後の歩みと社会のハラスメントをテーマに描きました。
部落解放国策樹立要求全国代表者会議の様子
男性上司から破けたズボンの裾を直してほしいと言われて、女性の部下が出来ないと言って責められている様子
会社を辞めて花嫁修業をしたらと上司に言われた女性部下の様子
タミズスペースでは印刷物やWEB用のオリジナルイラスト制作を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
イラストのお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact

鳥取県江府町発行の人権教育広報誌「あかるいこころ」第43集の表紙用イラスト&デザインと挿絵の制作実績です。
詳細は下記の制作実績ページよりご覧ください。
https://tamisspace.com/photo/album/1008764
タミズスペースではオリジナルのイラスト制作を1点より承っております。下記よりお気軽にご相談ください。


鳥取県で6月~8月の夏期に旬を迎える「四季の県魚」はクロマグロ、マアジ、シロイカ(和名:ケンサキイカ)、イワガキ、トビウオです。県内いたるところで鮮度抜群のマアジやトビウオなどの青魚の美味しい刺身を味わえるのは海と山が近い鳥取県ならでは!イカやエビ、貝など海の幸をバーベキューで味わうのもオススメです。境港で暮らしていると魚で季節を感じる機会が多くあります。夏の漁港では集魚灯をつけたイカ釣り漁船が多くなり、クロマグロの水揚げで賑わい始めるといよいよ夏到来です!
タミズスペースでは魚の手描き水彩イラストを素材提供サイトPIXTA(ピクスタ)とAdobe Stock(アドビストック)で販売中です!クリエイター名はTスペースでエントリーしていますのでどうぞご活用ください。
ピクスタHP/Tスペース
https://creator.pixta.jp/@T-space/illustrations
Adobe Stock /Tスペース
https://adobe.ly/3VP3xBu
ご要望にあわせて魚のイラストをはじめ、多様なタッチでオリジナルイラストの制作も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
オリジナルイラストお問い合わせ
https://tamisspace.com/contact